■しそ・しその実 がアトピーに有効とされる
シソは食欲増進や解熱、咳どめなどの薬効が昔から知られていた。
しそに含まれているペリルアルデヒドは、防腐・食中毒防止効果があるとされていましたが、今、何より注目されているのがアトピー性皮膚炎、ぜん息、花粉症 などの改善効果だといわれます。

■ルテリオン
しそに含まれるフラボノイドの1つ、ルテリオンは免疫の過剰を抑えてアトピー・喘息・花粉症・鼻炎などの体質を改善する効果が高いとされています。
ルテリオンのアレルギー性疾患改善効果は、免疫機能を落とすのではなく正常化するもので、薬のような副作用はありません。
また、しその葉、しその実に含まれている 「ロズマリン酸」 は、ヒスタミンの遊離を抑制する効果があり、皮膚の炎症・かゆみ、ぜん息、花粉症 を抑えます。
(シソ科植物の代表であるシソは、10年以上前からアレルギー症状を緩和する成分が含まれていることで知られています。)
■しその実は、効果抜群
しその実には、「ルテリオン」 が豊富に含まれており、ヒスタミンの遊離を抑制して、アトピー症状を抑制する大きな効果が期待されています。
塩漬け、味噌漬けなどのシソの実はおいしく食べられますので、ぜひ試しください。
■家庭でもできる簡単しその葉エキス
シソの葉のエキスは、アトピー改善効果の高さから注目され、市販もされていますが自宅でつくることもできます。
(1)シソの葉 30枚程度を水洗いして、1リットルの水に入れ、煮込む。
(2)水が半分くらいになるまで煮込んだら、火を止め、冷ましてから冷蔵庫で保管する。
(3)毎日、コップ1/3くらいづつ飲む。