地元長岡で収穫される野菜7種類「神楽南蛮」「胡瓜」「はやとうり」「人参」「シソの実」「みょうが」「生姜」を一緒に醤油に漬けました。
胡瓜そして「みょうが」は相性が良く、醤油に良く合います。香り漬けにシソの実を用い、神楽南蛮と生姜は辛味と風味がとても良く、ご飯やお茶漬けに良く合います。
●醤油は、新潟県で造られる保存料やアミノ酸を添加していない醤油を使用して特製醬油液を作り漬けております。
●農家の作る地元野菜で作ってます。
【お客様の声】
○お弁当にいいですよ!このお漬物。(新潟県)
○あまりしょっぱさを感じない漬物だよね。食べやすい!(新潟県)
○おにぎりしてます。美味しい!(新潟県)
○お茶漬けにおすすめの漬物です。(東京都)
【名称】
醤油漬(刻み)
【原材料名】
胡瓜、はやとうり、みょうが、人参、神楽南蛮、シソの実、生姜、漬け原材料(醤油、砂糖、みりん、酒、穀物酢、生姜、タカノツメ)、(一部に大豆、小麦を含む)
【原料原産地】
新潟県産
【内容量】
100g
【賞味期限】
1カ月
【保存方法】
要冷蔵(10℃以下)
【栄養成分表示(100gあたり推定値)】
エネルギー51kcal タンパク質1.6g 脂質0.1g 炭水化物11.8g 食塩相当量2.9g
【商品特徴】
・新潟県で製造された本醸造の醤油を使用(保存料無添加)
・ご飯に良く合います
・たくさんの野菜をきざみ漬けた田舎の漬物です
【商品開発について】
・たくさんの野菜を細かく刻んで醤油に漬けたご飯によく合うお漬物です
・食感良く食べれる食材を吟味しました。
【お召し上がり方】
・袋からあけて、そのままお召し上がりいただけます。
・お茶漬けにもよく合います。